2019年11月27日15時、あんスタの公式ツイッターにて「ユニットコレクションMaM&Valkyrie」の開催予告が発表されました。
2019年11月28日15時、あんスタの公式ツイッターにて「スカウト!スノウドーム」の予告発表とスチルが公開されました。
イベントに加えて新規絵のスカウトまで 同じユニットで 来てしまうとはなんと恐ろしいことでしょう…。
しかもしかも、ユニットコレクション中は指定のユニットが出やすくなっているスカウトをダイヤ100個で回せる「100ダイヤスカウト」と
ユニットCD第3弾限定カードとアルバム発売記念カードが当たるかも知れない復刻スカウトも回すことができます。
これだけ選択肢があったらどこにダイヤを使っていいのかわからなくなる人がいて当然だと思います。
ユニットコレクションも遊びたいけどスカウトも回したいという人のための立ち回りをご紹介します。
まずはユニットコレクションを走る
ユニットコレクションの開始前に100ダイヤスカウト、復刻スカウト、新規スカウトの3種類のガチャが開始されます。
そこはぐっと我慢して先にユニットコレクションを走ってください。
10万ptまで走ってイベントストーリーと報酬のダイヤを回収していきましょう。
回したいスカウトを決める
課金しながら遊んでいる転校生であっても今回のようなイベントとスカウトのかぶり方では財布が何個あっても足りません。諭吉が何人いても満足なんて出来やしないと思います。
そこで回したいスカウトを決めてしまいます。
Valkyrieの新規カードが欲しい!という人は…「スカウト!スノウドーム」を回しましょう。
回したからといって☆4のみかちゃんと☆5の宗が手に入るかというと別問題ではありますが、新規のカードをGETできるのは現状スノウドームのスカウトしかありません。
過去のジャケットカードが欲しい!という人は…「復刻スカウト」を回しましょう。
復刻スカウトは過去に登場したスカウトのうち☆4または☆5に該当ユニットのメンバーがいるスカウトから引くことができます。
ジャケットカードはこのような機会でしか手に入らないので回しておいて損はないと思います。あんスタ初心者さんには☆4も貴重な存在になりますのでここで☆4カードを確保しておくのもひとつの手だと思います。
ダイヤ300個で確実に☆5を手に入れたい…という人は「100ダイヤスカウト」を回しましょう。
100ダイヤスカウトは通常のダイヤスカウトよりも指定のユニットの当選確率が上がっています。しかも10連をダイヤ100個で回すことができます。
さらに30連目で☆5が1枚確定になります。(ただし、指定ユニットの☆5になるとは限らない)
筆者もSwitchの時に100ダイヤスカウトで30連回しましたが、Switchのメンバーは出ませんでした。誰でもいいから☆5が欲しい!と思う場合には回してみるのもいいと思います。
スカウトを回さなくったっていい
どうしてもカードが欲しい場合はスカウトを回す方が後悔しないのでいいと思います。
しかし、スカウトを回さずにダイヤを温存しておくのもひとつの中断だと思います。
現在のあんスタがあんスタ!!Basicに移行してからのイベント形式やスカウトの頻度が変わる可能性が0ではないので、スタートダッシュに備えてダイヤを温存しておくのもいいかもしれません。
筆者はなるべく推しのイベントに向けてダイヤを置いておきたい派(なるべく課金はしないスタンスで遊んでます)なのでここはぐっと我慢です。
新規スカウトも時間が経てば通常ダイヤスカウトに入りますし、復刻スカウトが来ればまた引くこともできるのでいつ欲しいかの問題かなと考えています。
どのような楽しみ方をするのかはあなた次第です。
コメントを残す