【あんスタ】復刻イベントで170万ptの☆5カードを獲得する方法

あんスタの復刻イベントで170万ptの☆5カードを回収したい人もいるのではないでしょうか。

復刻イベントの期間は15日あるので一日に約12万pt獲得できれば十分に回収可能です。

どうして復刻イベントは必要なイベントポイントが高く設定されているのか。

通常のあんスタのイベントであれば110万ptで復刻カードを1枚取ることができます。

しかし、復刻イベントの☆5は170万ptです。どうして60万ptの差があるのでしょうか。

リアルタイムで参加していた人と不公平にならないように

特に初期におけるイベントをリアルタイムで遊んでいた人と復刻で参加できる人のライブユニットの戦力が違います。

ゲーム初期から、特大ライブや緊急ライブで満足させないといけない観客の人数が変わっていないため、必要なLPが初期の人のほうが多くかかったわけです。

今のカードのステータス値と初期のステータス値を見比べるとわかると思いますがカードの能力が低く、枚数もないためあんスタリリース直後のイベントではかなり課金をした人たちが多くいるのです。

ゲームのルールも今ほど分析されていなかった当時のユーザーの苦労を考えると170万ptという設定はかなり優しいと思います。

復刻イベントの走り方

復刻イベントでの目指す目標によって走り方と事前準備が変わります。

  1. 復刻イベントはストーリーのみ回収
  2. 復刻イベントは170万ptの☆5を回収
  3. 復刻イベントはスペシャルボーナスの☆5を回収

1の場合

準備はいりません。ストーリーの回収だけであれば1日で終わります。

復刻イベントのストーリーは3万ptで全話回収できます。

3万ptであれば15日間で1日2000ptで達成できます。

復刻イベントを始めてから特大ライブのLv.をMAXにすることを目標にライブを叩いていれば1日で終わります。(AP60のコースでレベル上げに徹しつづけた場合)

15時に始めて寝る前には終わっていると思います。

2の場合

復刻イベントの参加前にやきそばパンの確保をしておきましょう。

復刻イベントの170万pt☆5を手に入れるには15日間で170万ptにたどり着けばいいので1日約12万ptでクリアできます。

筆者は時間とやきそばパンががあったので、ひたすらレベル上げをしてLPを回復させて復刻イベントではダイヤを使わずに走っていました。

起きている間の自然回復のLPは漏らさず、時間の限りAP半分キャンペーンを使ってレベル上げでLPを捻出していたところ、復刻イベント開始4日目にして☆5を獲得できました。

3の場合

スペシャルボーナス☆5のポイント数にもよりますが、やきそばパンとダイヤの確保をしましょう。

筆者は530万ptの復刻イベントをダイヤを使わず、14日ぐらいで終了させましたがかなりしんどかったです。

(起きている間の自然回復のLPは漏らさず、レベル上げによるLP回復でやきそばパンを消費しながらptを稼ぎまくっていました。)

550万pt以上の復刻イベントを狙う場合はダイヤを用意しましょう。

またスペシャルボーナス獲得のためには復刻期間中1日に何pt稼ぐのがいいのかをきちんと計算しておきましょう。

例えばスペシャルボーナスの☆5が530万ptの場合。

530万÷15日=36万pt

つまり1日36万pt稼げれば問題なくクリアできるわけです。

取るべきポイント数が決まっていればあとはひたすらライブをこなしていくだけなのでやりやすくなると思います。

もちろん最初は特大ライブ、緊急ライブのレベル上げもあって思うように進まないかもしれませんが、ライブのLv.がMAXになればポイントの計算も楽になりますからプレイ時間も算出しやすくなりますよ。

復刻イベントで欲しかったあのカードをゲットしてしまいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です