あんスタに登場する和風系ユニット紅月(あかつき)のおすすめストーリーをまとめました。
アニメで紅月のメンバーが気になった人も、これまであんまり紅月のことは注目していなかった人も
これから紹介するストーリーを読めば 紅月のことがわかるし、 紅月をもっともーっと好きになれるはずです。
あんスタのことを知ってくれる人が増えるととても嬉しいです。
見た目と初期設定だけでは伝わりきらない3人の魅力をストーリーを読みながら覗き見していきましょう。
メインストーリー第一部
ユーザーランクがあがると次第に解放されようになります。
トリスタの革命では学院の頂点に立つfineを倒す物語になっていましたが、生徒会長の英智が不在の間は敬人が率いるNo.2ユニット紅月が学院での実力者になっています。
もちろん名ばかりではなくその実力と人気で名声をものにしているわけでありまして、どのような立ち位置にいるのかを把握する上で重要となってきます。
誉れの旗 栄冠のフラワーフェス
紅月の出演する街の練り歩きイベントに、弓弦と桃李が加入したばかりのfineもサポートにはいります。
弓弦が実はあなたと同じ転校生であったことをここで知ります。遊んでいた当時、かなり衝撃的だったことを覚えています。
時系列としてはメインストーリーの少し前になります。
躍進!夜明けを告げる維新ライブ
紅月とMaMの合同ライブ。
DDDで敗北をした紅月に対してまだ学院のNo.2を名乗るのかとハッパをかける斑に注目のお話です。
追憶 流星の篝火
過去の夢ノ咲学院において何があったのかを知る上で大切なお話です。
いかにして生徒会が出来上がり、紅月のポジションが確立されていったのかを見ることができます。
深海奏汰を倒そうとする生徒会と颯馬の攻防はとても印象的です。
暗躍!月影の風雲絵巻
颯馬と忍という侍と忍者のお話。
忍の成長と、夢ノ咲学院で居場所を見つけられたお話はもちろんのことながら、颯馬の成長を見守ろうとする敬人の様子にも注目です。
遅刻したからといって馬で撮影所に駆けつける颯馬も面白いので読んでみてください。
スカウト!ティーパーティー
紅茶部でだべっているお話です。
このスカウトカードには直接紅月は出てきませんが、話題は敬人の話になります。敬人の無くしものを探しに来た司。そこで紅茶部の面々と出会います。
夕暮れどきになっても弓道場に帰らない司を探しに来た敬人が見たものとは…。
デコレート♥深紅のショコラフェス
バレンタインデーのイベントです。
UNDEADとともにレッスンをして甘いファンサービスをする紅月に大注目のお話です。
イベントストーリー「挑戦!願いの七夕祭」を読んでいるとさらに面白く感じると思いますので合わせて読んでみてください。
衝突!思い還しの返礼祭
UNDEADと2winkの返礼祭です。
正確に言うとデッドマンズ(零、晃牙、敬人の3人がかつて組んでいたユニット)絡みでもストーリーが進みます。
颯馬が敬人と紅郎を送り出すために頭を悩ませているシーンも見ものです。
もっと描写が欲しいところではありますが一応紅月の返礼祭になります。
ここまででご紹介したストーリーはほんの一部です。他にも紅月の登場するストーリーはたくさんあります。
個人的にはハロウィンパーティーとスタフェスという和風ユニットとしては乗り切りづらい季節をどのように演出して勝負していくのかの詳細を教えて欲しいものだと思っています。
新章では同じ事務所にUNDEADとRa*bitsがいるので更なる絡みが期待できそうです。
今回の紹介を通じて紅月のことが少しでも伝われば幸いです。
コメントを残す