あんスタに登場する夢ノ咲学院の頂点に君臨するユニットfine。
アニメでもその存在感から気になる人も多いのではないでしょうか。
今回はfineを知りたい人に読んで欲しいストーリーをまとめました。
何となく知ってたけどアニメを見て気になった人も、もっと知りたいという人も是非とも読んで欲しいストーリーを選びました。
これを見ればあなたももっとfineのことがわかるようになります。
メインストーリー第一部
あんスタはここから始まる…。夢ノ咲学院に革命を起こすためにトリスタが学院最強ユニットfineを倒すまでのお話です。
倒すといってもアイドルとしての勝負なので構えずに見守ってください。
ここではfineが悪役のように描かれていますが、ほかのお話ではもっとfine別の一面を見ることができます。
誉れの旗 栄冠のフラワーフェス
イベントストーリー。復刻イベントまたはストーリー開放キーで読めます。
メインストーリーの少し前のお話。
紅月の出演するフラワーフェスのサポートをすることになったfine。英智は入院中で不参加であるが、桃李と弓弦は厳しいレッスンに耐えていきます。
爆誕 五色に輝くスーパーノヴァ
イベントストーリー。復刻イベントまたはストーリー開放キーで読めます。
流星隊の初お披露目イベントになります。千秋の用意した企画を通すまでの英智と弓弦を見て欲しいので入れました。
☆3カードの書類をばらまく英智くんにも大注目のイベントです。
演舞 天の川にかける思い
イベントストーリー。復刻イベントまたはストーリー開放キーで読めます。
夏のS1、七夕祭。英智はなかなか表舞台に顔を出さないvalkyrieを引きずり出そうとします。
夏までの間、英智と弓弦、桃李と渉で行動していたこともあって桃李と時間をともにできる弓弦は喜びます。
fineとvalkyrieの対決の中で桃李はみかの動きに違和感を覚えます。全てを与えられてきた桃李にとってみかが歩んできた茨の道に衝撃を受けてしまいます。
一方で英智は宗の作り出す芸術に惚れ込んでしまいます。
かつての革命の主人公は天才たちに未だに憧れを抱いているのです。
最初から最後までしっかり読んで欲しいストーリーになっています。
※このストーリーは「追憶✽マリオネットの糸の先」と「追憶✽集いし三人の魔法使い」を読んでいれば内容をより深く理解できます。
決別!思い出と喧嘩祭
イベントストーリー。復刻イベントまたはストーリー開放キーで読めます。
「喧嘩祭」でfineに敗北したら解散という企画書を出した英智。あまりに唐突な企画書に敬人も颯馬も混乱してしまう。
英智の望む革命のために自分の時間を捧げてくれた敬人に自分の時間を歩んで欲しくて英智はそう切り出したのです。
この事態に紅月はどう出るのか、英智と敬人の幼なじみのストーリーです。
ノエル 天使たちのスターライトフェスティバル
イベントストーリー。復刻イベントまたはストーリー開放キーで読めます。
冬のS1、スタフェス。『SS』に出場するトリスタを学校をあげて送り出そうとする趣旨で開かれるスタフェスに桃李は不満を抱き、fineが勝利する筋書きの企画書を提出します。
fineに憧れて、fineが大好きだからこそ、fineが勝利する筋書きで出された企画書を見て英智は突っぱねてしまいます。
英智が革命のためにfineのもつ暗い過去を隠してきたために英智は企画書をボツにしたのです。
原作を読んでからアニメをみると一層泣きそうになりました・・・。
羽ばたき!雛鳥と皇帝の凱旋
イベントストーリー。復刻イベントまたはストーリー開放キーで読めます。
英智や渉が卒業したあとにfineの向かうところを考える桃李。
弓弦とともに実力を発揮できる対戦相手はいないかと、流星隊に挑戦を吹っかける。
次期皇帝の誕生の物語です。
緊急ライブで登場する渉がめちゃくちゃかっこいいので復刻イベントで遊んで欲しいです。
レクイエム♪誓いの剣と返礼祭
イベントストーリー。復刻イベントまたはストーリー開放キーで読めます。
時はホワイトデー、Knightsの返礼祭。メインはKnightsですが、
「怒りの日」8話~12話に桃李が登場します。司と桃李の御曹司コンビがどのようにしてアイドルを目指すことになったのかがわかるようになっています。
Knightsの抱える今後の問題ももちろんですが、桃李の成長を感じられる内容にもなっていますので読んでみてくださいね。
ここまででご紹介したのはほんの一部です。
fineにまつわるストーリーはまだまだあります。fineはユニットでのイベントが少ないため、バラバラに登場していることが多いです。幅広く読みながらメンバーの考え方や態度を見ていくとより楽しめると思います。
新章に向けてキャラクターを理解していきましょう!
コメントを残す