【まほやく】無課金でイベント報酬SSRをゲットする方法

魔法使い育成スマートフォンアプリ『魔法使いの約束』(略して、まほやく)

まほやくの期間限定イベントではイベント報酬としてSSRのカードが目玉として出されています。

自分のお気に入りのキャラがイベントに来た時には逃さずにGETしたいものです。

イベントポイントは育成中に発生する厄災を討伐することでもらえます。

イベント開始時は一度の厄災討伐でもらえるポイント数がかなり少なかったため、無課金ではSSRゲットは遠い道のりだと思っていました。しかし、運営側から厄災討伐時のポイント数に修正が入ったため、無課金でもSSRカードの獲得は難しくないと感じました。

無課金でもイベントSSRを手に入れてミッションユニットを強化していきましょう。

イベントの走り方

イベントの基本的な走り方は「(イベント対象の国で)育成する」→「厄災が発生」→「厄災討伐」→「カジノチップGET」の流れになります。

集めたカジノチップの累計枚数によってもらえるポイント報酬が変わります。

SSR1枚目獲得に必要なカジノポイントは115万ptです。

数字だけみると途方もないように感じますが、計画を練ってアイテムを使えばイベント期間内に獲得することは不可能ではありません。

イベントを走ってどんどんカードを集めましょう。

周回する育成ポイントを見つける

まほやくのイベントでは厄災を発生させるためには育成に出る必要があります。育成は毎回交流をしながら覚醒させたい方向にパラメーターを持っていくことになります。場所によって特別コマンドを使うことでパラメーターを大幅に上昇させることもできます。

たくさん厄災を発生させるためにも育成に連れて行く必要があります。

育成でユーザーランクが上がれば厄災討伐に必要なMPも自動的に回復されるのでイベント期間中はどんどん育成に連れて行きましょう。ところが、 たくさん育成に行くと面倒なのが育成の周回です。

まほやくでは育成をオートで行える機能があります。自分で考えなくてもオートで育成が進んでいくので厄災の発生まで放置が可能です。

ただし、オート機能は交流のみを自動で行うため、特別コマンドには一切触れてくれません。

そのため特別コマンドでパラメーターや交流レベルをあげられる育成スポットでは育成をお勧めできません。

周回にオススメの育成スポットはこちら

  • 西の国・泡の街
  • 北の国・氷の森

イベントで厄災が出現する街を選ぶのがオススメです。

討伐する厄災を選別する

出現する厄災は4種類あります。

  • 初級
  • 中級
  • 上級
  • 超級

初級・中級・上級のいづれかを倒したあとにたまに超級が発生します。

級が上がるごとに一回の討伐でもらえるカジノチップ数が増えていきます。

MPひとつあたりのカジノチップ数を考えると初級と中級は討伐に行く必要がありません。MPの効率を考えるともったいないです。

上級の厄災が発生したらMPを使って討伐に行きましょう。

また、超級が発生したときは必ず討伐しましょう。

超級の発生率をとにかく上げたい人は初級と中級の厄災に挑みましょう。

厄災討伐のMPを少なくするために

厄災の級とレベルでもらえるカジノチップの量は決まっています。

つまり、より少ないMPで厄災を倒せる方が効率よくカジノチップを集めることが出来るというわけです。

どのようにして討伐に必要なMPを減らしていけばいいのでしょうか。

厄災の体力よりもちょっと少なめの総合値で挑む

厄災討伐前に使うMPの数を選択できます。

  • MP1・・・総合値×1倍
  • MP2・・・総合値×3倍
  • MP3・・・総合値×5倍
  • MP4・・・総合値×7倍
  • MP5・・・総合値×10倍

MPが多ければ多いぼどミッションユニットの総合値があがります。最低でもその数字分の体力を削ることができます。

実際に討伐に行くと、討伐地域の機構や覚醒キャラのスキルにもよりますが表示されていた総合値よりも大幅に仕事をしてくれます。

厄災の体力の数字よりも少なめの総合値でも一度トライしてみましょう。

少しでもMPの消費を減らして何度も厄災を倒すことがコツになります。

「○○の国の魔法使い」に覚醒させる

MPの消費を減らすにはなんといっても総合値を上げることが大事になってきます。そのためにも強力な覚醒キャラが必要になってきます。

現段階では魔法使いたちの所属する国の魔法使いに覚醒させるのが一番の近道ではないかと考えています。

とにもかくにも育成につれていきまくる以外に覚醒の方法はないのでたくさん連れて行きましょう。

SSR獲得に必要なマナ石の計算方法

SSRのカードを獲得するために初期の間はアイテムだけでは太刀打ちできませんのでマナ石を使ってMPを回復させることになります。

どのぐらいのマナ石が必要になるのでしょうか。

イベント報酬SSRを1枚GETするために必要なカジノチップは115万ptです。

欲しい報酬のポイント数を1つあたりのMPで獲得できるカジノチップ数で割ると必要なマナ石の数が見えてきます。

例えば、上級Lv.15をMP10で討伐できる場合、もらえるカジノチップは3万ptなのでMPひとつあたり3000ptは獲得できる計算になります。

115万pt÷3000pt=383.3333….

単純計算でマナ石が384個あれば115万ptのSSRを獲得できます。

もちろん自然回復やレベルアップ、イベント報酬やイベントログインボーナスでMP回復アイテムをもらえますので必要なマナ石の数は減ります。

マナ石300個でSSRが出るのか微妙なガチャを引くよりかはよっぽど効率がいいようにも思えます。

自分の推しキャラがイベント報酬に来た際はマナ石を思いっきり使ってカードを獲得しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です