女性向けRPGスマートフォンアプリ『RenCa:A/N』(レンカアルバニグル)がリリースされ、クエスト攻略のためにカードが必要になってきます。
ゲーム序盤において強力なカードを手に入れるためには星読み(ガチャ)を行うのが一番手っ取り早く、簡単です。
レンカANにおいて、ガチャは「星読み(ほしよみ)」と呼ばれます。
レンカANではチュートリアルの途中でSSRのカードが1枚選べますので、最初のガチャでそこまで興味のないキャラクターが来てもゲームは続行しやすいと思いますが、そこはやっぱり2推し・3推しのカードもほしいところです。
これから自分の狙うカードを手に入れたい時の参考になるように星読み(ガチャ)の提供割合をご紹介していきます。
ガチャの提供割合(出現一覧)
星読みを行うためには「星の宝石」が必要になります。星の宝石はゲーム内のストーリーやログインボーナスで獲得できます。
星の宝石300個で単発ガチャが1回、3000個で10連ガチャが引けます。
星の宝石10連でSR以上が1枚確定になります。
通常の星の宝石星読み提供割合
- SSR・・・3%(各0.15%)
- SR・・・10%(各0.5%)
- R・・・87%(各4.35%)
SSRピックアップ星読みの提供割合
- SSR・・・3% うちピックアップ0.4%(他SSR0.07%)
- SR・・・10%(各0.5%)
- R・・・87%(各4.35%)
いづれにせよ、10連を使ってSR以上のカードは確定させてガチャを引くのが良さそうです。
ピックアップのカードは出るのか
星読みのSSRピックアップで星の宝石を使ったとしてもピックアップのカードが必ず当たるとは限りません。
SSRの確定演出がきても糠喜びしないようにしましょう。
レンカANには天井(○○回引けばピックアップのSSRが確定)がありません。
欲しいカードが出るまで回すしかないのが悲しいところです。
ただし、通常の星読みに比べると欲しいカードが出る確率はあがりますので回すのであればピックアップの星読みの方がいいかもしれません。
確定演出
確定演出がかなりわかりにくい仕様になっています。
ゲーム内掲示板では、背景の色が青っぽくなるという書き込みがありましたがなんとも言えない感じです。
真ん中の金色の石が色を変えてくれるとわかりやすいですね。
カードが流れてきてからレアリティが簡単にわかるようになります。
- 赤・・・R
- 金・・・SR
- 虹色・・・SSR
金色から急に虹色になることもありますので最後までよく見ておくことが大切です。
実際に10連引いてみた感想
実際に星の宝石を使って10連を引いてみました。SSRの確定演出の雰囲気がわからず、外れたかな~と思いながらカードを見ていました。
赤いカードをみて「Rなのに☆1なんだ・・・」と驚きました。
金のカードが流れてきてから虹色に変わったのをみてSSRが来たのを確信しました。特にボイスもなかったのでほんとに当たったのか不安になりました。(ほかのゲームのしすぎ)
あたったSSRはピックアップ対象カードではなかったのでピックアップ以外のカードも当たることが検証できてよかったと思っています。
星読みを行う際は慎重に、提供割合をしっかり確認してから挑みましょう。
コメントを残す