セプター養成アプリの『星鳴エコーズ』(星エコ)でガチャを回していると、同じカードがダブったります。カードがダブっても限界突破という形でカードのレベル上限がアップします。
とはいえ、限界突破できるのも5枚目までです。6枚目からはダブったカードがアイテムに変わります。
アイテムは☆2まではフラグメントなどのアイテムに、☆3以上の6枚目以降は「銀のスピカ」になります。「銀のスピカ」とはなにかと言うと、を集めるとカードやアイテムに交換できる交換材料です。
銀のスピカ」との交換でしか強化できないカードがあるので、☆4でもカードを強化したい場合は「銀のスピカ」を集めればカードを強化できます。
ガチャを回してカードがダブってっも救済があるので安心ですね。
銀のスピカ
☆3以上の同じカードが6枚目以降になった時にカードが「銀のスピカ」に変わります。銀のスピカを複数集めるとカードやアイテムと交換できるようになっています。
入手方法
銀のスピカ」の入手方法は☆3以上のカードで6枚目以降のダブリ「が発生した場合です。
これはガチャでのみ起きる現象になります。イベントはランキング報酬とポイント報酬に分かれていますが、ポイント報酬は2周目が今のところ存在しないのでガチャでのダブりに適応されることになります。
交換できるもの
「銀のスピカ」で交換できるものは2種類あります。
- カード
- アイテム
それぞれ交換できる上限があります。アイテムは交換期限が設定されているので上限まで交換しても一定の時間が来ればリセットされると思います。
銀のスピカは「交換所」でアイテムと交換できます。交換所は[ホーム]→[ショップ]→[交換所]で入ることができます。
カード
現在交換所にあるカードは12種類です。(2020年1月3日追記)
- ☆4[投稿風景]遠野 涼太
- ☆4[投稿風景] 茅場 幸
- ☆4[投稿風景] 白金 昴
- ☆4[投稿風景] 天覧堂 ジャッファール
- ☆4[投稿風景] 詩守 曜
- ☆4[投稿風景] 猿飛 夏輝
- ☆4[投稿風景] 花折 伊吹
- ☆4[投稿風景] 望島 瑞雲
銀のスピカ200個で1枚と交換できます。それぞれ交換の上限は4枚まで。
各1枚目は銀のスピカではない方法で配布されています。中にはミッションを完了させることで1枚目を獲得できるカードもあります。
- ☆4[投稿風景]遠野 涼太・・・新入生課題クリアで獲得
- ☆4[投稿風景] 茅場 幸・・・星鳴島「ベストプラクティス」クリアで獲得
- ☆4[投稿風景] 白金 昴・・・事前登録70万突破報酬
- ☆4[投稿風景] 天覧堂 ジャッファール ・・・星鳴島「スマートリザルト」クリアで獲得
- ☆4[投稿風景] 詩守 曜・・・事前登録50万突破報酬
- ☆4[投稿風景] 猿飛 夏輝 ・・・星鳴島「フラグメントラッシュ」クリアで獲得
- ☆4[投稿風景] 花折 伊吹・・・事前登録30万突破報酬
- ☆4[投稿風景] 望島 瑞雲 ・・・星鳴島「訓練塔破」クリアで獲得
2020年お正月キャンペーン追加分(~2020/2/1(土)0:00まで)
- ☆4[謹賀新年]九々生紅二郎
- ☆4[謹賀新年]望島瑞雲
- ☆4[謹賀新年]雨月杏介
- ☆4[真が新年]貴矢三星
各1枚につき銀のスピカ600個で交換可能になります。
銀のスピカで確実に限界突破できるカードになりますのでダブった際は交換しましょう!
アイテム
ゲーム内で使えるアイテムと交換ができます。カードよりも少ない銀のスピカで獲得できますのでカードに欲しいキャラがいない場合はアイテムと交換でいいと思います。
ガチャチケット
銀のスピカ100個 制限3個まで(締切あり)
専用のガチャを引くことができます。
スキップチケット
銀のスピカ40個 制限5個まで(締切あり)
家具アクションが瞬時に終わります。
共鳴チケット
銀のスピカ40個 制限5個まで(締切あり)
なでなでできる回数が全回復します。
AP回復ドリンク
銀のスピカ40個 制限5個まで(締切あり)
APが全回復します。
AP回復ドリンクハーフ
銀のスピカ40個 制限5個まで(締切あり)
APが半分回復します。
エコー500個
銀のスピカ10個 制限なし
エコー500個が所持エコーに追加されます。
フラグメント白(2020/1/3追記)
銀のスピカ100個 制限1個まで
カードのレベルアップに役立ちます。
フラグメント黒 (2020/1/3追記)
銀のスピカ100個 制限1個まで
カードのレベルアップに役立ちます。
フラグメント虹 (2020/1/3追記)
銀のスピカ500個 制限1個まで
カードのレベルアップに役立ちます。
銀のスピカでアイテム交換するとすれば、おすすめは「ガチャチケット」か「共鳴チケット」です。
ガチャチケットでは欲しかったカードが手に入る可能性がありますのでオススメです。共鳴チケットは単純に5時間全回復を待つのがしんどいからです。
レアリティによって 銀のスピカをもらえる数が変わるかどうか、というのはかなり気になるところです。無課金税なのでなかなか限界突破のダブリが出るかわかりませんが、わかり次第報告します。
コメントを残す